こんな仕事をしています

事業紹介

交通誘導

交通誘導警備は、電気・電話等のインフラ工事、様々な施設の建設工事現場、土木工事現場において、歩行者及び一般車両の安全と円滑な通行を確保する業務です。
また、商業施設などの駐車場にて歩行者と自動車の安全の確保し、お客様に常に親切、丁寧なご案内をいたします。

【こんなところが現場です】
公共工事、各種建設関係工事の交通誘導、大規模アミューズメント施設での誘導 等

イベント警備

各種イベント及び祭礼や花火大会などにおいて、事故の発生を警戒・防止、来場者を誘導し、周辺の警備を行います。
皆様が楽しく、そして安全に参加できるように努めます。また、さまざまな冠婚葬祭行事において円滑・安全に進行するように、周辺の安全警備や車両の駐車誘導など一般通行人の安全を計ります。

【こんなところが現場です】
地元自治体の花火大会、大規模催事の警備 等

施設警備

施設警備は、商業施設、病院、工場などの施設に警備員が常駐し、事件・事故を未然に防ぐ業務です。
また、一般のお客様の質問に応えたり、ご案内したりなど、安心して施設をご利用いただけるよう努めることも大切な役割の一つと考えています。

【こんなところが現場です】
某有名企業工場の出入り管理・施設内巡回

こんな働き方をしています。

Nさん(50代・子持ち主婦・パート)

週5日/7時〜7時半、18時〜18時半/施設施錠

某施設の施錠管理のみの短時間の業務をしています。日中の時間はフリーで、有効に時間を使えます。

Mさん(70代 ・パート)

週2、3日程度/10時〜12時半、17時〜20時半/葬祭場の駐車場誘導

葬儀場の駐車場誘導をしています。退職後の自身の健康のために仕事を始めました。体調が良いと感じます。他の人とのコミュニケーションも取れるので非常に良いです。

働き始める〜キャリア形成

  1. 内定後、約1ヶ月かけて初任者研修や健康診断等を行います。
  2. 業務開始
    初めは先輩社員がついてOJT形式で行い、大丈夫と判断したら単独での勤務もあります。
  3. 1年以上経過すると業務にも慣れ、新たに警備員関係の資格取得を目指せるようになります。
    (関連資格には、『警備員指導教育責任者』、『機械警備業務管理者』、『警備員検定』があります。)
    取得後は、現場リーダー(昇給あり)として業務を行っていただいたり、研修の指導を行うキャリア形成を目指していけます。

よくある質問

警備の経験がありませんが、いいですか?
心配いりません。未経験で入社される方もいますので、その経験から丁寧に指導しています。さらに、研修もあります。
休日の指定や、休暇をお願いすることはできますか?
できます。事前に相談いただければ調整します。
車の免許を持っていないですが、大丈夫ですか?
心配いりません。送迎車や、同僚との乗り合い等を行うなどしてフォローできます。
どのような仕事場所がありますか?
イベント会場、大型アミューズメント施設の駐車場、公共工事の交通誘導など、多岐に渡ります。